星山神楽 三番叟@京田八幡神社
本日は星山神楽さんの京田八幡神社での奉納から三番叟です。
FBでこの三番叟の写真をUPしましたら宮本幸雄さんが赤面の三番叟とは珍しいとコメントをいれていただきました。
なるほど、そういわれてみれば三番叟といえば通常は黒尉面となっていて、白面の翁と対をなす舞になっているので珍しいといえます。
ところで花巻から紫波地方にかけての早池峰系神楽団体では子供たちの入門用に三番叟を踊らせていて、近在の小学校でも伝承活動の取り組みとして全校で三番叟を踊っているところもあるくらいです。
そんな中から上手の手が選ばれて、あるいは志願してこのような舞手が育ってくるのだろうと思います。
継承するという意味合いではすばらしい取り組みといえます。
そして直会の席からはこの舞手にお花が差し出されます。
いい祭の風景です。
動画でどうぞ。
- 関連記事
-
- 第53回宮城岩手選抜神楽大会より (2013/09/07)
- 星山神楽 権現舞@京田八幡神社 (2013/09/06)
- 星山神楽 三番叟@京田八幡神社 (2013/09/05)
- 星山神楽 折敷舞@京田八幡神社 (2013/09/04)
- 星山神楽 鶏舞@薬師神社 (2013/09/03)
