復活!!打ち囃子大競演 気仙沼みなとまつり
今日で7月も終わるというのに相変わらず鬱陶しくジメジメとした毎日。
明日は八朔だ、スカーッと晴れて欲しいと願う。
そして夏といえば浜の港祭りが一番相応しい。
そんな夏祭りの一つ、気仙沼の夏祭りに震災以来中止となっていた打ち囃子大競演が復活するという話題。
その前に、平成19年の祭りの様子をお伝えします。
祭り当日の海岸通(魚町)は満艦飾の飾り付けとなります。
海上の船は鮪立の大漁唄い込みの実演が行われました。
臨海の路上に太鼓が延々と並べられ、打ち囃子や虎舞の囃子がそれぞれの団体で一斉に打ち鳴らされます。
夏の夕日を浴びて勢揃いする太鼓群は圧巻でした。
それぞれの団体が調子を合わせて演奏する部分と、それぞれの曲を演奏する部分が交錯してまさに競演です。
祭りは2日に渡って行われ、打ち囃子大競演は2日目に行われ海上うんずらと続きます。
ということで、今年の祭りのアナウンスです。
詳細は気仙沼みなとまつり実行委員会のHPを参照してください。⇒http://www.kesennuma.or.jp/minatomatsuri/index.html
日時:2013年8月10日~11日
場所:宮城県気仙沼市
【10日】田中前大通り特設ステージ
オープニングセレモニー/14:30~
街頭パレード/15:00~16:30
大はまらいんや踊り/17:30~20:00
【11日】港町臨港道路
打ちばやし大競演/16:00~
海上打ち上げ花火大会/19:00~(LIGHT UP NIPPN ~鎮魂と復興の花火大会~)
動画でどうぞ。
- 関連記事
-
- とりらと海の写真展 奥州移動展 のお知らせ (2013/08/06)
- 陸前高田市 うごく七夕 けんか七夕 (2013/08/01)
- 復活!!打ち囃子大競演 気仙沼みなとまつり (2013/07/31)
- 第三回 三陸海の盆 (2013/07/30)
- 第38回胆江地区神楽大会の告知 (2013/07/25)
