fc2ブログ
2023.05.31 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ祭り

第34回気仙沼天旗まつり

さて本日は、2023年5月28日に気仙沼市大川総合運動公園で行なわれた気仙沼天旗まつりです。

気仙沼の伝統「日の出凧」に因んで開催されてきた「天旗まつり」

今年は東日本大震災以降初めて「競技形式」を復活させた凧揚げ大会となった。



会場は、もとは商工岸壁で行われていたが、震災以降はそこではできなくなっていたため、気仙沼小学校校庭や岩井崎などで開催されたが、今年はもとの場所に近い大川さくら総合公園で開催できた。

あいにくの小雨模様だったが、小型、大型、連凧の各部門で審査が行われ表彰された。

20230528_112343255.jpg

また、自由凧では親子連れが思い思いに凧揚げを楽しんでいた。

何よりも子どもたちの楽しそうな歓声が、気仙沼の未来を物語っているようでした。

来年こそは青空のもとで高く上がる凧揚げ大会になることを祈って。

20230528_112353759.jpg

動画でどうぞ


関連記事

テーマ:日本文化 - ジャンル:学問・文化・芸術

2023.05.31 |

コメント:

コメントの投稿


非公開コメント

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ