宿大乗神楽「宝狂言」@2022新春大乗神楽公演
さて本日は、2023年1月8日に行なわれた新春大乗神楽公演から宿大乗神楽で宝狂言です。
大乗神楽の狂言には上狂言と下狂言があるということです。
上狂言というのは旦那とサンパ(冠者)との掛け合いで演ずるものをいい、旦那狂言とも呼ぶ。
下狂言というのは芸の入る狂言と呼ぶということのようです。
いずれも、厳格な祈祷舞が続いた中休み的に場を和ませる余興的な演目ですが、されども道徳的な意味が込められた筋書きとなっています。
さて、殿様に珍しい宝物を献上しようと思いあぐねた旦那が家来を呼び寄せます。
宝物を買ってこいと家来に大金ならぬキャッシュレスカードを持たせます。
持ったこともない大金を手に、家来は放蕩の旅に出ますが、その始終を大黒舞をおもしろおかしく踊って表現した。見事!
帰ってきた家来は、旅の面白い話を主人にしながら買ってきた宝物をみせます。単なる笛を平敦盛の青葉の笛と偽り、五色の音色が出ると言いながら奏でません。
さらに普通の菅笠を「かくれ笠」と偽り主人を騙すという筋書きで面白おかしいやりとりで進行します。
そして最後は・・・動画でご確認ください。
動画でどうぞ
- 関連記事
-
- 築館大乗神楽「地讃」@2022新春大乗神楽公演 (2023/01/14)
- 築館大乗神楽「魔王」@2022新春大乗神楽公演 (2023/01/13)
- 宿大乗神楽「宝狂言」@2022新春大乗神楽公演 (2023/01/12)
- 宿大乗神楽「庭静」@2022新春大乗神楽公演 (2023/01/11)
- 上宿和賀神楽「笹結び」@2022新春大乗神楽公演 (2023/01/10)
