fc2ブログ
2022.04.14 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ剣舞

黒岩鬼剣舞「三人加護」@2022展勝地さくらまつり民俗芸能公演

さて本日は、2022年4月9日に行なわれた展勝地さくらまつり民俗芸能公演から黒岩鬼剣舞で三人加護です。

三人加護は滑田系にのみ伝承される踊りで、最初に緑面と赤面の2人が舞い込んで緩い調子で扇舞を踊る。
滑田鬼剣舞ではこれをダイと称している。



続いて白面が背中に幣束を2本差して出る。
ここからオカドの拍子は神楽拍子に変わり、鬼剣舞が神仏混淆の修験者によって編まれたことを彷彿とさせる。

IMG_3705.jpg

念仏剣舞の発祥段階では修験者が大きく関わったとされるため、その内容には神楽の要素が多分に含まれているが、三人加護もそのひとつ。

IMG_3711.jpg

終盤ではこの日出演した鬼たちが全員揃って総踊りとなりました。壮観です。

IMG_3713.jpg

動画でどうぞ

関連記事

テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2022.04.14 |

コメント:

コメントの投稿


非公開コメント

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ