fc2ブログ
2022.02.28 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ神楽

早池峰獄流石鳩岡神楽「天降り」@2022舞初め

さて本日は、2022年1月23日に行なわれた早池峰獄流石鳩岡神楽舞初めから天降り舞です。

天降り舞は、天孫降臨に際して道引きをした猿田彦命の荒々しいネリ舞で始まります。
早池峰神楽の荒舞では、舞手が出る前から笛と太鼓が急調子で奏するので期待感が益します。



猿田彦命のネリが終わると幕から天忍穂耳命、天宇受賣命、天櫛津命の三神が手に矢を携えて出て問う。

オウ あれに見え候はいかなる悪神悪鬼にて候ぞ 問うて参るべしのう

応えて オウ なかなかさんぞろ 我はこれ猿田彦大神たり 天の御孫の天降らせたもうと存じ
         道地の導きのそのために現れたり

IMG_31062022012315020020220123150200.jpg

〽 おおその儀なら千代の御神楽奏すべし

ということでめでたく千代の御神楽で舞納めます

IMG_31152022012315122020220123151220.jpg

動画でどうぞ


関連記事

テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2022.02.28 |

コメント:

コメントの投稿


非公開コメント

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ