大迫高校学芸部神楽班「三番叟」@2022花巻市青少年芸能フェスティバル
さて本日は、2021年11月21日に行なわれた花巻市青少年芸能フェスティバルから大迫高校学芸部神楽班で三番叟です。
由来について当日プログラムより
「大迫高校学芸部神楽班は、大償神楽保存会よりご指導をいた だき「早池峰神楽大償流大迫高校神楽」として3年生4名、2 年生3名、1年生1名で活動しています。昨年より県高校文化祭に出演しているほか、迫高祭など様々なイベントに参加して います。」
ということです。
なお、大迫高校学芸部神楽班の皆さんは、昨年10月16日に北上市さくらホールで開催された県総文祭郷土芸能発表会 に出演し、優良賞を受賞しています。
さて三番叟、幕だしは 〽 吉が野に 吉が野に 日は照るとも 常に絶えせん鳴る滝の水
「三番叟」は、式舞の三番目に舞われ、黒面の翁が軽やかに登場します。二番目の「翁舞」の翁に対するほめ言葉があり、自分のことは卑下し滑稽に名乗りを上げます。翁舞は、白面 の翁がゆるやかに舞うのに比べて、三番叟はテン ポが速く、曲芸的な動き をします。
神楽幕に染め出してあるとおり、幕の寄進は大迫高校創立七十周年記念事業実行委員会、それだけに高校OBも神楽伝承にかける期待が大きいものと推量します。
ところで、大迫高校学芸部神楽班は、この1月16日に岩手県民会館で開催される令和3年度 岩手県民族芸能フェスティバルに特別出演ということです。
ご都合よろしかったらおでかけください。
動画でどうぞ
- 関連記事
-
- 幸田神楽「勢剣の舞」@2021花巻市青少年芸能フェスティバル (2022/01/13)
- 羽山神楽「裏八幡舞」@2021花巻市青少年芸能フェスティバル (2022/01/12)
- 大迫高校学芸部神楽班「三番叟」@2022花巻市青少年芸能フェスティバル (2022/01/10)
- 下似内神楽「三番叟」@2021花巻市青少年芸能フェスティバル (2022/01/06)
- 湯口中学校「神楽(シンガク)」@2021花巻市青少年芸能フェスティバル (2022/01/05)
