遠野八幡神楽「シンガク・権現舞」@2021遠野八幡宮例大祭
さて本日は、2021年9月15日に行なわれた遠野八幡宮例大祭に奉納された遠野八幡神楽でシンガクそして権現舞です。
9月13日の宵宮に続いてこの日も遠野八幡宮へと出向いた訳ですが、例年ですと盛大に賑々しく斎行されている秋祭りですが、今年も縮小で神事のみということでしたが、役団体は別格で、今年は八幡神楽の他に長野、張山、駒木の獅子三団体が奉納しました。
午前11時より神事開始。
一の鳥居から神社本殿まで神職及び供奉する役員等が進みます。
遠野の神社には役団体を持つ風習があり、その神社の役団体に任命されている団体は、その神社のお祭りでは必ず歌舞の技や武芸を奉納することになっている。
最初に遠野八幡神楽から。
神楽衆一同が神社に拝礼した後にシンガクから始まりました。
そして権現舞奉納
様々な事情で祭礼が省略されても役団体だけは奉納するという、まさに祭りの本質をよく著しているような奉納です。
動画でどうぞ
