五葉念仏剣舞 七つ子
本日は石巻市雄勝町に鎮座する新山神社祭りに馳せ参じた。
天気もよく温かかい1日であった、このことは後日お伝えすることとして本日は、
住田町文化産業まつり「芸能まつり」より五葉念仏剣舞の七つ子についてお伝えします。
五葉念仏剣舞の詳細はわかりませんが衣川の川西剣舞のササラ剣舞が陸中海岸一体に伝わったものであろうと(森口本 岩手県民族芸能史 P834)思われる。
そして、この七つ子は宮城県の滝原の顕拝に和讃を唱える舞として伝えられているという。
その流れを汲んでいるものかと思われる。
七つ子
「何をヤなぎくぞ 七つ子は 父に遅れて第三年 母に別れて今日七日
七日と申せども人訪わず
人のや訪はぬも道理かな 父はヤ西国生まれ人 母はヤ関東アキの人 朝日に向ふて父拝む
夕日に向ふて母拝む 西にヤ成仏 南無阿弥陀仏 」
とあります。
歌詞に大同小異あれどみな同じ流れと思われます。
最後はカッカタが舞納めます。
動画でどうぞ。
- 関連記事
-
- 衣川大平の念仏剣舞 (2012/11/16)
- 諸霊安寧の祈り 浦浜念仏剣舞 (2012/11/10)
- 五葉念仏剣舞 七つ子 (2012/11/04)
- 南下幅念仏剣舞 刀剣舞 (2012/09/09)
- 南下幅念仏剣舞 二番庭 (2012/09/08)
