fc2ブログ
2020.09.19 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ神楽

八ツ口神楽「山の神舞」@2020八ツ口熊野神社秋季例大祭

さて本日は、八ツ口熊野神社秋季例大祭から八ツ口神楽で山の神舞です。

幕だし歌は 〽 さんやあ 山の神やさんや

山の神を大山祇命といい、火難、盗難、剣難など諸々の災害を祓い清める神としている。



お散供では、盆にもった米を持って舞う
〽 サンヤー お散供取れや お散供取れや サンヤー

IMG_064920200905130354.jpg

九字の手 印相を結びながら四方を踏んで舞う
〽 サンヤー 九字の手取れや 九字の手取れや サンヤー

IMG_065920200905130650.jpg

最後は太刀を持っての舞

〽 山の神 育ちはいずこで 遠くの山の 外山がさきの榊葉がもとヨウ

IMG_068220200905132212.jpg

動画でどうぞ


関連記事

テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2020.09.19 |

コメント:

コメントの投稿


非公開コメント

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ