鵜鳥神楽「小山の神」@2020釜石箱崎白浜巡行
さて本日は、鵜鳥神楽の釜石箱崎白浜巡行から小山の神です。あいの狂言です。
幕出しは 〽 センヤーハー 山の神
山の神 小山の神 その小山が先からチビチビチビト
で、現れたる神は山の神ならぬ道化の小山の神
山伏神楽では代表的な荒舞に「山の神舞」がありますが、小山の神はその裏舞とされています。
山の神のモドキであり道化仕立てとなっています。
小山の神は山の神舞の真似をして一通り舞をした後に胴取りと掛け合いになります。
〽(胴取り) おめさん どごがらきなした
〽 (小山の神)俺は箱崎での出ではない、遠くの遠くの天竺から来たのもだ
といったことから延々と道化の問答が始まります
そうこうしているうちに小山の神は災厄を払うために何をしたらよいかと占った末に腰につけた小枝を取り出して障子紙に米汁を付けてはやす。これはまあ子宝祈願のご祈祷でしょうか。
ってまあ、ここまでは良かったのですが、このあと小山の神は自らがこの世に生まれた時に母親の胎内からいかにして出現したかをこと細かに解説すます。
婆様たちも大お笑いでしたので、これで大成功と思います。
動画でどうぞ
- 関連記事
-
- 鵜鳥神楽「恵比須舞」@2020釜石箱崎白浜巡行 (2020/03/08)
- 鵜鳥神楽「山の神」@2020釜石箱崎白浜巡行 (2020/03/07)
- 鵜鳥神楽「小山の神」@2020釜石箱崎白浜巡行 (2020/03/06)
- 鵜鳥神楽「松迎」@2020釜石箱崎白浜巡行 (2020/03/05)
- 鵜鳥神楽「岩長姫~日本武」@2020釜石箱崎白浜巡行 (2020/03/04)
