うごく七夕 「川原祭り組」@岩手県陸前高田市
さて本日は、8月7に岩手県陸前高田市高田町で行われた「うごく七夕祭りについてです。
2011年の震災後に祭りの復興を期して活動を再開した川原祭り組にお邪魔するようになって7年目です。
うごく七夕祭りの根幹は普遍のものではあるものの、様々な要因で祭りの内容、担い手等が変容を余儀なくされてきています。
もっともこのことは、被災した沿岸部だけの問題ではなく、少子高齢化や過疎化、人々の価値観や家族、町内会といった人間関係までも変わりつつある日本全国の祭り全てにいえることです。
それでも、町内会解散の後に祭り組として再構成して祭りを継続していることに敬意を表しながら、今年も存分に楽しませていただきました。
うごく七夕は名の示すとおり、七日盆にあたって七夕飾りをつけて祖霊をまつるものです。
そして七夕飾りを山車につけて曳き回すことにこの祭りの特徴があるわけですので、祭り当日以前に飾りや山車を準備する人たちがいなければ成り立ちません。
そして、祭り当日は山車に乗って太鼓をたたくもの、
笛を吹くもの、
山車を曳き回すもの、
そしてそれを空の上から見守るもの、その全てがいて祭りが成り立っている。
それは全ての祭り組も同じこと。
荒町
長砂
駅前
鳴石
中央
松原
大町
大石
動画でどうぞ
昼の部
夜の部
- 関連記事
-
- 大槌稲荷神社例大祭の曳舟祭り2019 (2019/10/02)
- けんか七夕まつり2019@岩手県陸前高田市気仙町 (2019/08/09)
- うごく七夕 「川原祭り組」@岩手県陸前高田市 (2019/08/08)
- 山寺夜行念仏@第15回全国シシ踊りフェスティバル (2019/08/04)
- 祭り行列巡行@世田米天照御祖神社式年大祭 (2019/06/08)
