fc2ブログ
2018.01.10 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ神楽

雄勝法印神楽 岩戸開き @ 2017葉山神社秋季例大祭

さて本日は、葉山神社秋季例大祭から雄勝法印神楽の岩戸開きです。

法印神楽の岩戸開きは、山伏神楽とは異なり、岩戸が開いた後で素戔嗚尊を神界から追放する所までの物語となっています。
烏帽子に白面のツケ(天児屋根命)が右手に白扇、左手に梵天を持って四方拝以下を舞います。

続いて、神諷。天の岩戸に天照大御神がお隠れになったことを奏上し、誰か神々おらぬかのうと呼びかけます。



それに応じて荒々しく神々が出現します。

IMG_7337_2018011019561681f.jpg

次いで、天宇受賣命が出て、天照大御神を招き出す御神楽を舞います。

IMG_7341.jpg

その様子を見ていた天照皇大神が岩戸を少し開けた所で天手力男命が岩戸をこじ開けます。
高舞台から現れたのは、天照皇大神の人形です。

IMG_7350_20180110195619c7b.jpg

さて、めでたく岩戸が開き世の中が明るくなったとはいえ、事の発端の素戔嗚尊を許してはおけない神々が、素戔嗚尊を天界から追放せよと「神祓いに祓えたもう」と神勅を下します。
天手力男命が素戔嗚尊と神戦をなして、とうとう追放してしまいます。

IMG_7360_20180110195610a70.jpg

動画でどうぞ。

関連記事

テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2018.01.10 |

コメント:

コメントの投稿


非公開コメント

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ