平泉文化と南部神楽 その2
今日は昨日とうってかわって肌寒い雨降りになった。
体調管理を万全にして今週末に臨みたいものだ。(今からかい)
さて、昨日に引き続き鶯沢神楽さんの上演から
鶏舞である。
舞手は高校生コンビ
それにしても、やはり神楽を見るなら農家の庭先や座敷が一番相応しい。
特に南部神楽はコワが命だから。
マイク無しでも面の内から朗々と響きわたる声を聞くと、より一層情景に感情移入できるというもの。
というわけで、はつらつとした鶏舞を動画でどうぞ。
- 関連記事
-
- 平泉文化と南部神楽 その4 (2012/05/30)
- 平泉文化と南部神楽 その3 (2012/05/29)
- 平泉文化と南部神楽 その2 (2012/05/28)
- 平泉文化と南部神楽 その1 (2012/05/27)
- 日食=岩戸伝説 (2012/05/21)
