fc2ブログ
2015.05.07 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ神楽

大室南部神楽 「田村三代」@第2回北上春祭り

さて、本日は第2回北上春祭りから大室南部神楽さんの田村三代についてです。

この演目は去る4月11日に国立劇場で開催された4月民俗芸能公演「東北の芸能Ⅵ~みちのくのオ二~」において大室南部神楽さんが上演した演目です。

国立劇場に参加した際の様子が「大室南部神楽ブログ」に掲載されています
    ⇒http://www3.hp-ez.com/hp/omurokagura/page4/day-201504/1




坂上田村麻呂 茂樹さん

IMG_2085.jpg

征伐に加勢する村人 健二さん

IMG_2087.jpg

大嶽丸の久登さん
鬼女の表現は様々ありますが、ザイを束ねてしごきあげる仕種は珍しい、鬼気迫ります。

IMG_2108.jpg

七色の雲に乗って暴れまわる鬼女を神通の鏑矢で射止めます

IMG_2124.jpg

鬼女の首を掲げて凱旋します

IMG_2132.jpg

動画でどうぞ。

関連記事

テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2015.05.07 |

コメント:

コメントの投稿


非公開コメント

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ