fc2ブログ
2015.04.30 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ関連書籍

とりら8号に南部神楽について書いてみた!

という訳で、本日は書籍の紹介です。

この本(冊子)は盛岡市を中心に活動している「ふるさと岩手の芸能とくらし研究会」が編集発行しているもので、平成19年6月に創刊以来、岩手の郷土芸能と民俗についての詳細なリポートで綴られている。

(詳細はblogとりらを参照ください http://www.h3.dion.ne.jp/~iwagei/toriraindex.htm

その最新号が2015年4月11日に発刊されました。
で、その中に「南部神楽 その謎解きの魅力」と題して、当ブログ管理人が寄稿いたしました。
編集長の飯坂様のお力添えによりまして、神楽素人の私が臆面もなく駄文を書き連ねてしまった訳です。



内容は皮相浅薄なことばかりですが、これも南部神楽を愛し、沢山の人達に広く知ってほしいという願いからのこととお許し願いたいと思います。
そしてこれからも南部神楽の応援隊であり続けようと思います。

2015043022300000.jpg

この冊子のお求めは以下のとおり(ブログとりらより転載)・・・もしくは、このブログのメッセージ欄でもよろしいです。

「とりら」のお求めは・・・
  「とりら」は書店等で販売しますが、ご希望の方には直接お送りします。
●本体価格:1号~5号は500円,6号は1000円 (各 税込)
●送料:1~2冊=80円(メール便) 3~4冊=160円(メール便)
    5~9冊=500円(ゆうパック) 10冊以上は送料サービスです。

  ・ご住所(+郵便番号)
  ・お名前
  ・お電話番号
  ・お求めの号と希望部数(「第×号を△部」・・・という具合に)
を下記事務局あてにお知らせください。
折り返しお送りします。
同封の郵便振替用紙にてお近くの郵便局でお振込みください。


「ふるさと岩手の芸能とくらし研究会」事務局
toriratorira@yahoo.co.jp

※現在の取り扱い店(随時配本中)
【盛岡市】
   県立博物館ミュージアムショップ,さわや書店本店・盛岡駅フェザン店,東山堂書店本店,ダニーハ,クラムボン,ちいさな野菜畑もりおか歴史文化館、ひめくり、baan
【紫波町】
   本のくずおか
【花巻市】
  エムズ書店桜台店(アルテマルカン),ブックス銀河(イトーヨーカドー)
【花巻市東和町】
  吉功神仏具店<
【北上市】
  東山堂北上店
【岩泉町】
  道の駅いわいずみ
【宮古市】
  かんの書店本店
【大槌町】
  信栄書店
【大船渡市】
  ブックボーイ大船渡町店
【国立市】
 レコードショップアポロ

関連記事

2015.04.30 |

コメント:

コメントの投稿


非公開コメント

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ