fc2ブログ
2023.06.04 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ神楽

神友楽「大蛇退治」@2023風の沢 神楽公演

さて本日は、2023年6月4日に行なわれた風の沢 神楽公演から神友楽で大蛇退治です。

さて、神楽は神友楽というユニットによる上演。

この神友楽という団体(神楽ユニット)について
「神友楽は、宮城県栗原市内の中野神楽、栗原神楽、城生野神楽、川北神楽の若い担い手が流儀の壁を越えて集まり活動している団体です。神楽衆の高齢化や後継者不足により存続の危機にある南部神楽ですが、新たな魅力の発見や、これまで受け継がれてきた価値を後世に残すことを目的に、積極的な活動を行っています。」

ということです。会長は中野神楽の佐藤高広さんです。



さて、大蛇退治 簸川のほとりで嘆き悲しむ手名椎足名椎夫婦と櫛稲田姫です。

20230604152256IMG_5470.jpg

そこへ責めの拍子とともに素戔嗚尊が登場し、自らが八岐大蛇を退治せんと名乗りでます。

20230604152720IMG_5474.jpg

素戔嗚尊の命により、大蛇退治に及ぶ
蛇頭は酒樽におのが頭を差し込んで美酒を求める

20230604154110IMG_5484.jpg

その隙を狙って素戔嗚尊が大蛇の首を取りに行く

20230604154426IMG_5523.jpg

素戔嗚尊が大蛇の首を取った

20230604154510IMG_5536.jpg

かくして大蛇退治の始終

20230604154708IMG_5540.jpg


ということで崩し舞になるまで 中野神楽の佐藤高広さんが鉢車を打ってくれました。

20230604155316IMG_5542.jpg

最後には神楽組の合わせての御神楽です

20230604155520IMG_5544.jpg


動画でどうぞ


2023.06.04 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ