fc2ブログ
2023.03.28 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ神楽

和賀大乗神楽「王の目」@2023慶昌寺公演

さて本日は、2023年3月25日に行なわれた和賀大乗神楽慶昌寺公演から王の目です。
この舞は伊勢の内宮・外宮神宮を建てる時に行った加持の様子を演ずる舞だとしています。

この日の舞手は二人の法印による厳粛かつ重厚な祈祷舞となりました。



第七の皇子「伊弊諾之尊・伊弉冉尊」の二神の連れ舞となっている。

白の阿面をつけた伊弊諾之尊は本地仏を毘慮遮那仏とし、

20230325133406IMG_4210.jpg

吽面をつけた伊弉冉尊の本地仏を白山大権現としている。

20230325133432IMG_4211.jpg




20230325133918IMG_4213.jpg

面を外して錫杖と扇を腰におさめて言事を立てます、

〽 王の日は舞ふてぞ登る今年も 尚来る年も神ぞ礼せよ。
  皆人のかけて、世よき王の目は いざわりかけて千代を栄える
  白石は舞ふてぞ登る今年も 尚来る年も神ぞ礼せよ。
  夢見せばあらみな見せぞ白石は とがらからかみ八重の白石

最後は御神楽で舞納めます

20230325134346IMG_4220.jpg

動画でどうぞ



テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2023.03.28 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ