上根子神楽「鶏舞」@2022熊野神社元旦奉納
さて本日は、2023年1月1日に行なわれた熊野神社元旦奉納から上根子神楽で鶏舞です。
さて、鶏舞です。
円万寺系神楽では、扇と錫杖を採って舞います。
式舞などの演目は早池峰神楽と同様なのだがその舞い方や奏楽等が大乗神楽や番楽に近い部分もあって興味深い。
殊に、流れるような舞の所作に特徴がある、私はこれを「空飛ぶ神楽」と呼んでいる。
動画でどうぞ

さて本日は、2023年1月1日に行なわれた熊野神社元旦奉納から上根子神楽で鶏舞です。
さて、鶏舞です。
円万寺系神楽では、扇と錫杖を採って舞います。
式舞などの演目は早池峰神楽と同様なのだがその舞い方や奏楽等が大乗神楽や番楽に近い部分もあって興味深い。
殊に、流れるような舞の所作に特徴がある、私はこれを「空飛ぶ神楽」と呼んでいる。
動画でどうぞ
« | ホーム | »
Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |