fc2ブログ
2022.05.14 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ神楽

本吉法印神楽「磐戸開」@2022釣石神社春祭奉祝祭

さて本日は、2022年5月4日に行なわれた釣石神社春祭奉祝祭から本吉法印神楽で磐戸開です。

高天原において弟素戔嗚尊の乱行により天照皇大神が岩戸に隠れたことにより世の中の平和が破られた。
それを憂いた神々が天照皇大神が岩戸から出てくるための策を相談した。

ネリの調子にのって知慶(翁)が出て、地舞、翁寅にて止めて神談義を唱える。

20220504123940IMG_4466.jpg

天津神出て一舞

〽 おう 天神七代地神五代 天津神 国津神 これなり

20220504124056IMG_4467.jpg

次に手力雄命

〽 おう 高皇産霊双葉の霊、手力雄命 荒御魂これなり

20220504124514IMG_4469.jpg

次に天細女命 岩戸に向かって三拝したのちに鈴御神楽を舞います

20220504124802IMG_4471.jpg

知慶

〽 その御時天照皇大神は、何とてかく笑ぐやとあやしみ思し召して岩戸を開かせ給えば、手力雄命は御手を他周りて、瑞の新殿に遷し奉れば、中つ国も照り輝き、八百万の神達、やら面白やと茅萱を振って舞給う

本吉法印神楽では、三宝に載せた笹が天照皇大神を表しているようです。

20220504130234IMG_4479.jpg

岩戸が開いた後、天児屋根命が出て、手力雄命に対して素戔嗚尊を諌めるため「神祓いに祓い給えや」と呼びかけます。

それに応えて手力雄命と素戔嗚尊の一騎打ちとなります。
南部神楽でいうところの中臣祓いですが、南部神楽では岩戸が開く前に神々が素戔嗚尊を追放します。

20220504130552IMG_4483.jpg

二神の戦いはこの磐戸開のクライマックス、観ている方も思わず力が入ります。

20220504131000IMG_4489.jpg

動画でどうぞ



テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2022.05.14 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

04 | 2022/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ