fc2ブログ
2022.04.21 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ剣舞

口内鬼剣舞「二番庭」@2022展勝地さくらまつり民俗芸能公演

さて本日は、2022年4月16日に行なわれた展勝地さくらまつり民俗芸能公演から口内鬼剣舞で二番庭です。

口内鬼剣舞の由来について北上民俗芸能総覧から

「昭和43年7月に口内町早苗振大会に北上農業高校同窓生を中心に結成した鬼剣舞で出演したのが発端。
昭和61年8月、岩崎鬼剣舞から庭元昆野精正他10名に秘伝書三巻本が相伝され、昭和63年9月鬼剣舞供養碑建立と発創20周年記念式典が行われた。」ということですが、平成12年には、滑田鬼剣舞より4演目伝授の認定書を受けた。」



二番庭は、神社仏閣に舞い込む時に踊られる踊り
礼舞とされる一番庭と基本の型は同じだが、一段と華麗で動作も激しい踊りとされる。

20220416112428IMG_3840.jpg

引き念仏、掃き念仏が無く、早念仏から始める。

20220416112444IMG_3843.jpg

せんや念仏の後、輪踊りに変わり正面で納める。

20220416112726IMG_3849.jpg

動画でどうぞ

テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2022.04.21 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

03 | 2022/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ