上根子神楽「湯立舞」@2022舞初め 熊野神社
さて本日は、2022年2月26日に花巻市上根子熊野神社にて行なわれた上根子神楽の舞初めから湯立舞です。
湯立舞はその名の通り湯釜で湯を沸かし、その神聖な湯水で穢を祓う巫女のようです。
この日は、熊野神社の社務所内での神楽でしたので、洒落た茶釜を湯釜に見立てての舞となりました。
早池峰系の神楽で湯立舞のような所作があるのは岩戸開きの天宇受賣命と、橋掛の杉の木の女の舞などに組み込まれている。
いずれも、山伏とともに多様な験力を会得し、里人に託宣をおろして活躍した巫覡を神楽によって得心させる演目といえる。
ところで上根子神楽では、湯立舞はこの日が復演の初演ということでした。
動画でどうぞ
