fc2ブログ
2022.01.05 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ神楽

湯口中学校「神楽(シンガク)」@2021花巻市青少年芸能フェスティバル

さて本日からは、2021年11月21日に行なわれた花巻市青少年芸能フェスティバルから湯口中学校で神楽(シンガク)です。

紹介について当日プログラムより

「湯口中学校では、新校舎が落成した昭和47年より、円万寺神楽保存会の指導のもとに約50年間踊り継がれています。
体育祭や地区運動会では、保存会の皆様のご指導をいただきながら練習の成果を保護者や、地域の皆様に披露しています。
また、本年8月には盛岡市で開催された全国中学校総合文化祭岩手県大会において、全国の中学生の前で演舞いたしました。



「しんがく」は、神様が山から降りて村を巡幸する際の道案内とともに、露払いの役目をする舞です。
生徒の皆さんの純真な舞は、場を清めることにも結びつい ています。」

ということです。

IMG_187920211121121426.jpg

同校では、全中文化祭に出演するにあたって、神楽そのものを生徒たちが学ぶ場を設定し、神楽についての講演会や、上根子神楽の鑑賞会を行ったということです。
その学びを通して生徒たちは、神楽は無病息災などを願って行うものだということや、神楽を地元の誇りとして全国に発信したいという気持ちが表れてきたようです。
ただ単に演技を習得するだけでなく、こういうふうに芸能に理解を深めることも大切なことだと思います。
これからも、神楽を続けていってほしいです。

IMG_189220211121122416.jpg

動画でどうぞ


テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2022.01.05 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

12 | 2022/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ