fc2ブログ
2021.09.16 | Comments(1) | Trackback(0) | カテゴリ神楽

遠野八幡神楽「鶏舞」@2021遠野八幡宮例祭宵宮

さて本日は、2021年9月13日に行なわれた遠野八幡神社秋季例大祭の宵宮に奉納した遠野八幡神楽で鶏舞です。

前日紹介した岩戸開きが終わっても太鼓が鳴り続けて、途切れること無く鶏舞が始まります。一連の演目ということです。



さて、遠野八幡神楽ではこの鶏舞はいつもなら中学生女子の役割ということですが、コロナ対応で中学生が練習に集まれないということで、抜擢(?)されたこの方。おかげで親子で初舞台となったようです。
今回限りということでしたが、立派な”山伏”神楽の伝承者ですね!

IMG_908720210913220533.jpg

三人巡り

若い女性たちの鶏舞であるが、この形式は遠野地方の神楽組に残っているばかりでなく、秋田県の神楽にも同様の鶏舞の形式が見て取れる。

IMG_909120210913220535.jpg

この日の舞台はいろいろとデビューがあり、本当に楽しませていただきました。
禰宜さん、また踊ってくださいね!

IMG_909520210913220536.jpg

動画でどうぞ

テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2021.09.16 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

08 | 2021/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ