fc2ブログ
2021.09.15 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ神楽

遠野八幡神楽「岩戸開」@2021遠野八幡宮例祭宵宮

さて本日は、2021年9月13日に行なわれた遠野八幡神社秋季例大祭の宵宮に奉納した遠野八幡神楽で岩戸開きです。

八幡神楽(遠野山伏軽神楽系統)の他と異なる大きな特徴に、岩戸開きを最初に舞うということがあります。
これは天照大皇神が岩屋から出て世の中が明るくなったことを祝って神楽が始められたことを象徴的に扱っているようです。

幕出に先立って神籬とする鉾のみ出して神々の出現を予告する



そして手力雄命の力強い祈祷舞いが始まる

IMG_906320210913220525.jpg

太刀舞のあとに扇と長鉾を持って舞納めるが、太鼓・笛の囃子は終わらず、続いて千代の御神楽 鶏舞へとなる。

IMG_906820210913220527.jpg

動画でどうぞ


テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2021.09.15 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

08 | 2021/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ