fc2ブログ
2021.09.12 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ神楽

幸田神楽「天降り舞」@2021嶋の堂観音奉納

さて本日は、2021年9月5日に行なわれた幸田神楽の嶋の堂観音奉納から天降り舞です。

天孫降臨の舞曲ですので、幕出しのあとに激しく幕を揺らして荒舞であることを予告するのが決まりごと。

IMG_891420210905144422.jpg

そして荒々しく猿田彦命が舞い出る。

天孫瓊瓊杵命の降臨に際して地上の神、猿田彦が道案内をする筋書きです。



猿田彦が幕に向かって立つと天忍穂耳命、天之鈿女命、天櫛津命の三神が出る

〽 センヤーハー五十鈴山 

 あれに見えるは如何なる悪神悪鬼にて候ぞ、あれを問うて参るべしぞよの

 おう我はこれ天の御孫の補佐の臣 天之鈿女命たり 汝はいかなるものにて候ぞよの

 おう中々さん候 我はこれ猿田彦大神たり天の御孫天降らせ給うを我神通力に悟り、道地の導きせんがためにこれ現れたり

IMG_892920210905145720.jpg

〽 おおその儀なら千代の御神楽奏すべし  

 面をはずしてクズシ舞にて舞納めます

IMG_894020210905150622.jpg

動画でどうぞ

テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2021.09.12 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

08 | 2021/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ