幸田神楽「四人八幡舞」@2021嶋の堂観音奉納
さて本日は、2021年9月5日に行なわれた幸田神楽の嶋の堂観音奉納から四人八幡舞です。
四人八幡舞は別名を裏八幡舞と称する。
表式六番の八幡舞に対しての裏式六番の八幡舞であります。(八幡舞の裏舞を尊揃としているところもある)
前半の舞が終わって舎文がかかる
〽 さらさらと天降ります やわた神 和合の利益いや益しにけり
さんや面白し 八幡の由来を詳しくたずぬるに
応神天皇の宇佐に鎮座なるをもって八幡大神とは自らがこと
舞手自身が謡いながら弓を引く
〽 八幡大神弓矢をつがえ
胴前これを受けて 〽 四方矢先に悪魔を射落とし
幸田神楽の若手四人による颯爽とした八幡舞
悪魔も疫病も退散させること違いなし!
動画でどうぞ
