fc2ブログ
2021.09.07 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ神楽

幸田神楽「翁舞」@2021嶋の堂観音奉納

さて本日は、2021年9月5日に行なわれた幸田神楽の嶋の堂観音奉納から翁舞です。

幕出しは 〽 松を尋ぬる老いの身の 松を尋ぬる老いの身の 双葉の松を尋ぬるに

詞章は

さて天竺の 跋提川の生ける亀 
甲に千歳十三御星の山を戴いて 萬劫をふるとかや
さて我が朝の鶴は 千萬歳をうとうて かの所へ参り 四つのお祝い申さんと
さて百歳は徳のさかり 黒髪は白髪となり 白髪は老いらくとなり
老いらくは きにかえるとかや 
春咲きそめし花の色 秋は実なりて冬までも 実は落ちず 都雅の光りつる
諸神諸仏は 七世の孫におふたるためしの目出度さよ



翁舞は諸神諸仏七世の孫に会う程 延命長寿を祈る神秘口伝の舞である。
天兒屋根命はこの舞を天岩屋の御前にて舞い、天照大神を慰め申したという最高の神舞であるとしている。

IMG_880620210905131600.jpg

これより崩し舞になって舞い納めます。

IMG_881420210905132242.jpg

動画でどうぞ


テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2021.09.07 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

08 | 2021/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ