口内きらめき鬼剣舞「二番庭」@2021鬼の館芸能公演
さて本日は、2021年7月25日に行なわれた鬼の館芸能公演から口内きらめき鬼剣舞で二番庭です。
きらめき鬼剣舞は平成4年、青少年の健全育成と民俗芸能の保存・伝承を目的として、口内町の小・中学生を主体に結成。現在では保育園児から中学生まで子どもたちが、地元・口内鬼剣舞保存会の指導で、週2回の練習に励んでいるということです。
そんな訳で、この日は子どもたちの踊る姿を見ようと爺婆が沢山詰めかけました。
さて、二番庭は、神社仏閣に舞い込む時に踊られる踊り
引き念仏、掃き念仏が無く、早念仏から始める。
せんや念仏の後、輪踊りに変わり正面で納める。
動画でどうぞ
