fc2ブログ
2021.07.03 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリシシ踊り

金津流野手崎獅子躍「島霧」@2021えさし藤原の郷公演

さて本日は、2021年6月13日に行なわれたえさし藤原の郷公演から金津流野手崎獅子躍で島霧です。

祭りの追っかけブログしし踊りフェスティバル その2です。

その前に、金津流野手崎鹿踊さんの由来について「えさし鹿踊図鑑」より

「梁川地区青年会有志が昭和46年に金津流梁川獅子躍の庭元で第八代中立であった平野重男氏に入門し、昭和56年に踊りの一切を相伝され、梁川金津流獅子躍と称して活動してきた。平成23年に金津流野手崎獅子躍と改称し奥州市指定無形文化財となっています。」

庭誉め歌から

〽 庭がよいとて 面白や 四ツの隅から 黄金湧き候



演目の島霧は、二人狂い三人狂い、獅子同士の戦いなどもあって動きがたくさんある内容で楽しめます。

IMG_737420210613141746.jpg

三人狂いでの激しい頭振り

IMG_737920210613141806.jpg

終盤は鹿の子から寄せて引き下げる

〽 天竺の星のならび 面白や 七曜も九曜も あわせろ友よ あわせろ友よ

いつもながら所作の揃った見事な踊りでした

IMG_738420210613142208.jpg

動画でどうぞ

テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2021.07.03 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

06 | 2021/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ