fc2ブログ
2021.06.29 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ剣舞

岩崎鬼剣舞「宙返り」@2021鬼の館芸能公演

さて本日は、2021年5月23日に行なわれた鬼の館芸能公演から岩崎鬼剣舞で宙返りです。


神楽や田植踊その他の芸能一般にもあることですが、通常の演目が続いた後に、小休止的な余興芸を出すことが多く見られます。

それは、緊迫した演目が続いて演者も観客も一服入れたくなった時に、場を和ませたり、珍しい所作や唄などによって趣向を変えたりして飽きないようにというくふうでもあります。
しかしながら、この余興余芸の部分で、演者の芸の幅が見て取れたりもして楽しい。

鬼剣舞でのそういった演目に宙返り、膳舞、カニムクリなどがあり、これらはおそらくは山伏神楽から引いた芸といえる。



宙返りは、刀を1本から8本まで増やしながら持ち宙返りしながら踊る1人舞。

IMG_677720210523140448.jpg

刀を飛び越えて宙返りするなど、人並み外れた技に修験者の験力を誇示する意味合いもあったのでしょうか。

八本の刀の組み方は五芒星のようにも見えます。修験山伏の呪法につながるようにも見えます。

IMG_678220210523140602.jpg

最後は二本の刀を振りかざして舞納めます

途中から激しい雨になりましtが、ものともせずに踊り通した舞手に拍手です。

IMG_679320210523140836.jpg

動画でどうぞ

テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2021.06.29 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

05 | 2021/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

月別アーカイブ