早池峰岳神楽「諷誦の舞」@2021瀬織津姫まつり
さて本日は、2021年6月6日に行なわれた瀬織津姫まつりから早池峰岳神楽で諷誦の舞です。
この演目から午後の部になりました。
蝉しぐれの中、岳神楽にどっぷりと漬かっていい気分になっていましたが、はて今年の早池峰神社例大祭神楽奉納はあるのかと思いを巡らしてしまった。
いろいろ対策を講じればできそうだと思いながら、以前のような賑やかな例大祭ができる日を祈念する次第です。
さて、諷誦の舞
ストーリーのない諸難消除・悪魔降伏の祈祷舞ですが、個人的には山伏神楽最高の荒舞に位置づけてます。
諷誦の舞は天之尾羽張神の舞とされている。
天之尾羽張とは伊邪那美が迦具土神を生んだ際に、 その火に焼かれて死んでしまったことを悲しみ、怒った伊邪那岐が、 十拳剣を抜いて迦具土神を斬り殺してしまった。その刀剣のことを天之尾羽張という。
何やら国家開闢の過程での内部抗争の様相を呈した神話ではありますが、とにかく強靭な神様が刀剣を縦横に振り回して戦ったということは想像に難くないほどの舞です。
後半のクズシ舞は面と鳥兜を取り、双刀を激しく振って四方を打ち祓う。
この日は諷誦の時には場内の神楽ファンの興奮も最高潮に達して「ヨシッ!」という掛け声とともに大きな拍手で会場が盛り上がりました。
動画でどうぞ
