谷地鬼剣舞「一番庭」@2020鬼の館芸能公演
さて本日からは、2020年10月4日に行なわれた鬼の館芸能公演から谷地鬼剣舞となります。
その前に由来について
「明治43年創始、大正元年旧七月十五日に同じ江釣子村(現北上市)滑田組の小原倉治らを師匠に迎えて谷地庭元高橋金助、高橋利右衛門に相伝された。この際の供養碑を建立した。昭和40年代に一時中断したが、昭和52年に復活し保存会を組織して活動している。例年9月19日には地元江釣子神社例祭に奉納している他、盆回向の門付けも行っている」ということです。
一番庭は鬼剣舞の演目の中でも代表的なものであるとともに、礼舞として格式の高い舞であるとされています。
谷地鬼剣舞では胴取が入っていました。
白面を先頭に八人踊りで、全演目の基本的要素が入った踊りということです。
この日は、子どもたちも一緒になっての舞でした。正に晴れ舞台!
動画でどうぞ
