いわての文化情報大事典
例年ですと小正月行事やら神楽の舞初めで忙しく走り回る1月中旬ですが、今年は感染症対策ですべて中止、あるいは関係者だけの神事のみといった感じです。
こういった中では「演じる側」ばかりでなく、「見る側」も閑居せざるをえないのであります。
しかしながら現代文明は「映像録画」「ネットワーク」という術を身に着けていました。
簡単にいうと「youtube」です。
これのお陰で、見知らぬ土地の見知らぬ風景現象や、見たいと思いながら行くことが困難な催事を目の当たりにすることができる。
で、この度、岩手県からの依頼でかねて暦年訪問していた陸前高田市の七夕行事の映像編集をし、それを岩手の文化情報大事典に掲載することとなった。
東日本大震災から丸10年
本当は様々な追悼行事が行なわれることだろうが、規模縮小などの措置が取られるのだろう。
しかしながら、祭りはなくとも皆の心の中は追慕の念でいっぱいだろう。
そんな気持ちを込めてDVD編集をした1日でした。
岩手の文化情報大事典はこちらです
https://www.youtube.com/channel/UCwjCsLc4urrG9IXZyQ5-iDg?view_as=subscriber
