大沢さんさ踊り@2019ふるさと芸能まつり
さて本日は、2019年8月15日に開催されたふるさと芸能まつりから大沢さんさ踊りです。
大沢さんさ踊りの由来について
「大沢さんさ踊りは、滝沢市大沢地区に伝承される伝統さんさの踊り組です。
大正10年橋場線(現田沢湖線)開通祝賀会の際に大釜駅で踊られたというのが最古の記録。
その後途絶えていたが昭和29年に復活した今に至っている。
踊りはアヤを持った「田植え踊りくずし」、扇2本で踊る「剣囃子くずし」等、特徴があります。
現在は保存会で6歳から60代迄幅広く踊り継いでいるという。
保持する演目は、大沢さんさ一番、手合わせ、神楽くずし、田植えおどりくずし、剣ばやしくずし、甚句くずし、礼踊り
中踊りの囃子舞
最後は礼踊りで舞い納めます
動画でどうぞ
