fc2ブログ
2020.08.07 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ祭り

祭りがなくとも今日は七夕の日

さて本日は旧暦の七夕の日でした。

気仙地方の七夕祭りもコロナ対応ということで軒並み中止となり、陸前高田市内の随所に「夏はまた来る」のメッセージが書かれたポスターが貼り出されていました。

高田では年に一度、熱く燃え上がる祭りであったとともに、先祖祖霊への鎮魂供養の祭りとしての役割をもっているので、中止せざるを得ないというのは忸怩たる思いがあると察せられる。



殊にも先の東日本大震災で命を落とした肉親や知人友人を失くした人々にとって今日の日は特別な思いを寄せる日となってきた。
それ故に、それぞれの祭り組は思い思いに今日という日を迎える準備をしてきた。

震災以来9年間通っている川原祭り組では、すべての祭礼行事、装飾作り、囃子を封じた。
それでも、津波が押し寄せる中で市民を守り抜くため自らの命を落とした仲間の供養は欠かせないとし、七夕の吹き流しを飾る祭り人の胸中は察してあまりある。

ゴメンな 来年は盛大にやっからよ

そう、来年へ向けて皆の心は  〽 ヨイヤサー  デンカサー

20200807_122944781.jpg

とおいうことで、震災直後の2011年から2019年までの川原祭り組の動画を、今年は再編集しました。
今夜はこの動画でリモート七夕祭り!

動画は2011年から2014年



今回の動画アップに際して初めて投稿した映像 2011年から2014年


2020.08.07 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

07 | 2020/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ