fc2ブログ
2020.07.28 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ祭り

平泉の若き僧侶対談 破石晋照(中尊寺)☓南洞法玲(毛越寺)@2020夏のジンバ祭り

さて本日は、7月25日に奥州衣川歴史ふれあい館で行われたジンバ祭りから法話です。

この日は天気がよければ屋外でのイベントで、青空説法という予定でした。

この二人のお坊さんは「晋照⭐︎法玲のわくわく法話」という法話会を開いていて、型にはまらないゆる~い法話で人気があるということです。

天台宗東北大本山関山中尊寺僧侶 破石晋照氏

中尊寺金剛院破石澄元氏のご子息にして、野村萬斎門下の能楽師でもあります。



天台宗別格本山毛越寺僧侶 南洞法玲氏

毛越寺一山 壽徳院の住職にして、元OLさんなそうです。

2020IMG_9157.jpg

この日の法話のテーマは「新しい生活様式」ということで、コロナ対応に追われる毎日だが、少し視点をかえれば一筋の光明が見えてくるという話でした。
人間の歴史は常に何かの障壁にぶつかるたびにそれを克服して、「新しい生活様式」として幸福に生きる術を獲得してきたと。
そして、今は新しいと思える生活様式も、やがてそれが日常のことと変化し、また更に次の「新しい生活様式」が待ち受けているのだと。

とにかくおもしろく、肩肘はらない語り口が人気の秘密だと思いました。


テーマ:仏教・佛教 - ジャンル:学問・文化・芸術

2020.07.28 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

06 | 2020/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ