fc2ブログ
2020.07.26 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ神楽

七難即滅を祈祷! 平倉神楽「権現舞」@2020遠野座 夜神楽

さて本日は、遠野座夜神楽の続きで平倉神楽の祈祷権現舞です。

権現とは早池峰神楽では神の権現、即ち神が仮の姿で人々の前に現れるということです。

岳神楽に伝わる宝暦9年の伝授書にはこうあるとしています。
「権現は伊吹神の御姿なり、門戸にて舞うこと 家内安全、悪魔降伏、怨敵退散、七難即滅、七福即生 云々」

伊吹神とは祓戸の大神であるとし、大祓詞にもあるように罪穢れを祓いのける神々で、瀬織津比咩神、速開都比咩神、速佐須良比咩神であるとしている。
このうち瀬織津比咩神は正に早池峰山の御神体であり、権現舞はその神様の御加護に預かる舞ということです。



まずは下舞から。

IMG_913820200723205330.jpg

平倉神楽の権現様です。

ところで権現様の体幕は麻布二反半で作られていますが、そこに染め抜かれている紋章(白線)には重要な意味があるということです。

早池峰系神楽の体幕は通常七本、五本、三本の白線で、これは天神七代、地神五代、三貴子神を表すということですが、早池峰大権現に限っては一六の白線です。
これを称して一六の染め抜きといい、早池峰大権現の神格を示す社章であるということです。

IMG_914120200723205838.jpg

続いて別当役が出て米と酒を権現様に祓い清めてもらい、最後に手柄杓の水を清めて火難消除の祈祷をする。

コロナ退散の祈祷の意をこめての権現舞でした。

IMG_914720200723210026.jpg

動画でどうぞ

テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2020.07.26 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

06 | 2020/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ