fc2ブログ
2020.06.10 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ神楽

早池峰大償流土沢神楽「鳥舞」@2013花巻市東和町鏑八幡神社

さて本日は、平成25年2月11日に花巻市東和町鏑八幡神社社務所にて行われた新春舞い初めから鳥舞についてです。

鳥舞は式舞の最初の演目として、天照皇大神が岩戸より出て世の中が明るくなったことを雌雄の鶏が喜ぶ踊る舞としている。

鳥兜に紋付き振り袖を着て扇を持った舞手が一人ずつ幕から出て互いに巡りながら舞う

神唄は 〽 御神楽は 五代の神の初めにて 天照神は雲にあるもの



舞の後半は渡り拍子から早拍子となり 最後は揃って幕に入る

DSC0658720160818211515.jpg

動画でどうぞ


テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2020.06.10 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

05 | 2020/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

月別アーカイブ