fc2ブログ
2020.04.03 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ神楽

早池峰岳神楽「五穀舞」@2010夜神楽の舞

さて本日は、平成20年7月5日に花巻市仲町三の丸公園にて開催された「夜神楽の舞」から早池峰岳神楽で五穀舞です。

早池峰神楽では五穀舞には二種類の舞があります。

天照皇大神自身が最初に出て舞う女五穀と
天照皇大神の指名を受けた天熊人が最初に出て舞う男五穀があります。

私は荒舞が大好きなので、この男五穀舞は大好物です。

天熊人のネリは、四方を激しく威嚇鎮撫して舞うのが醍醐味で、この日も舞手の所作が決まると「ヨシッ!」と声がかかりました。



次いで天照皇大神と月読尊が出て対面し、天照皇大神が五穀が末永く稔るようにと、保食神を稲荷神にして五穀を守護するよう命じます


DSC0487420160818134715.jpg

かくて保食神より五穀の種を受け今に至ることを神諷にして千代の御神楽となります

DSC0487720160818134516.jpg

動画でどうぞ

テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2020.04.03 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

03 | 2020/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ