成田神楽「八幡舞」@令和二年舞初め
さて本日は、成田神楽舞初めから八幡舞です。
成田神楽の保持する演目は、式六番(鳥舞、山神舞、三番叟、八幡舞、岩戸開、翁舞)の他に蕨折、松迎、天降り、権現舞ということです。
師匠格の八幡神楽では現在権現舞のみとなっているので、その芸態を知る上でも成田神楽は貴重な団体といえます。
さて、師匠の八幡神楽は石鳥谷町八幡の鎮守である。
そして成田神楽が奉納する成田八幡神社は北上市成田の岩渡堂八森山の上にあって、和賀八カ所八幡の一つである。
故に成田神楽では、八幡舞の演目は縁ある演目ということで重要視しているようです。
腰につがえた弓矢を持って四方の悪魔を祓い祈祷して舞い納めます
動画でどうぞ
