fc2ブログ
2019.09.03 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ太神楽

吉里吉里祭の小踊りと太神楽

さて本日は、岩手県大槌町吉里吉里から吉里吉里祭の小踊りと太神楽です。

沿岸部の祭りの華といえば手踊りです。こちらでは小踊りとも称します。
吉里吉里祭りでの小踊りは、震災前は各丁目から出されて妍を競っていたそうですが、震災後は中断していたとのこと。
それが、今年の祭りで復活しました。



今年は各丁目合同で吉里吉里小踊り連合会として踊ることになったそうです。(と、交通整理をしていた地元の方に伺いました)
やっぱり浜の踊りは粋だね。

20190825122438IMG_2997.jpg

神輿につきものは丁印と称する芸能です。
吉里吉里天照皇大神の丁印は吉里吉里太神楽です。

20190825134606IMG_3036.jpg

20190825135110IMG_3049.jpg

獅子舞のあとはこれまた手踊りです。最初は子どもたち。

20190825135336IMG_3055.jpg

次に女子衆

20190825135502IMG_3058.jpg

最後はイナセな男衆 

20190825135648IMG_3059.jpg

動画でどうぞ

テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2019.09.03 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

月別アーカイブ