寄せ太鼓共演「大森、川東、大原、川内」@第29回ころもがわ神楽まつり
しばらく中断しておりましたが、本日より当ブログ再開して参りますので、引き続きよろしくお願いいたします。
ということで、本日からは、3月3日に国民宿舎3ホテル衣川荘の大広間にて開催された第29回ころもがわ神楽まつりのリポートとなります。
最初は恒例によりまして衣川の四つの神楽団体によります寄せ太鼓共演です。
寄せ太鼓とういのは言うまでもなく、これから始まる神楽の場を祓い清めて神々を呼び寄せるとともに、太鼓の聞こえる限りの近在住民へ神楽の始まりを告げるものです。
本来は同じ太鼓調子だったと思いますが、時代の変遷の中で、それぞれの胴取さんたちが様々な工夫を凝らしてきたのでこれもまた様々のリズム、音そして神歌が聞けるのが楽しみでもあります。
そして四団体を聴き比べることができるのもこの神楽まつりならではの醍醐味でもあります。
大森神楽
胴取は佐藤吉訓さんです。
川東神楽
胴取は千葉正司さんです。
大原神楽
胴取は高橋末男夫さんです。
川内神楽
胴取は菅原宏さんです。
動画でどうぞ
