fc2ブログ
2019.02.27 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ神楽

飯豊神楽「三番叟」@GEINOど真ん中ミーティング

さて本日は、GEINOど真ん中ミーティングから飯豊神楽で三番叟です。

ここで胴取さん交代です。




飯豊神楽は遠野郷山伏派のうちでは最多の演目を保持し、地元の 南部神社、駒形神社、倭文神社、日 枝神社、宇迦神社などに奉納する。

091IMG_9263.jpg

言立  まず舞いたるついでに大きなことを申そうか 小さなことを申そうか
     大きなものにとおりては 大般若六百巻 法華経山には七十巻
     谷の真砂は峰にあがり 峰の真砂は谷に下り 
      キリキリっと舞いて候   

095IMG_9267.jpg

   扇を繰る仕草がなんとも謎めいてはおりますが

〽  上を見たれば 桂川とて流れ来る
    下を見たれば 会染川とて流れ来る

098IMG_9270.jpg

 扇にて一舞して幕入りとなります
 なかなかテンポの早い三番叟でした

100IMG_9272.jpg

動画でどうぞ

テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2019.02.27 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

01 | 2019/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -

月別アーカイブ