fc2ブログ
2018.04.29 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ神楽

生出森八幡神社附属神楽 魚釣之舞@ 生出森神社里宮例祭

さて本日は生出森神社里宮例祭で奉納された生出森八幡神社附属神楽の魚釣之舞です。恵比寿様の魚釣りです。






白面に烏帽子を付けて右手に扇、左手に釣竿を採って舞台入りです。
釣竿の先には赤い幣束が付けられていますが、以前には本物の魚をつけていたそうです。

139IMG_2302.jpg

釣りをする所作は扇をクルクルと回しながら楽しげに舞います。
釣り上げた後は御神楽で舞い納めます。


143IMG_2306.jpg

動画でどうぞ。

テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2018.04.29 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

03 | 2018/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

月別アーカイブ