fc2ブログ
2018.04.20 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ剣舞

二子鬼剣舞 カッカタ~宙返&カニむくり @ 北上市 鬼の館

さて本日は、北上市鬼の館で行われました二子鬼剣舞さん公演から カッカタ、それと宙返りとカニむくりのアレンジバージョンです。

本来は別々の演目、というよりカッカタというのは鬼剣舞の中でも師匠格の舞。

とはいえ、カッカタには余興芸的な側面もあるためこのような組み合わせとなったのかと。
観光客に飽きさせずに鑑賞していただくには最適なアレンジだと感心しました。



さてカッカタは、平泉の剣舞等ルーツに近い芸能では亡霊を鎮める神の使いに比定されている。
五行思想で謂うところの黄色面を付けた中央の守護神不動明王を象る。

神楽でもそうなのだが、道化役を演じるのは熟達した師匠格とされており、それは全ての芸能の道に通じることである。

若い舞手では羞恥心が勝ってできかねる所作も、理を熟知した上手が子どもにも受けるようにと平易な所作で現して笑いを誘うのもまた名人芸ならではのこと。

そしてカッカタは最後に「ホー!」と高声をあげて次の鬼たちを呼び寄せる

039IMG_2075.jpg

次に宙返りとカニむくりを交互に繰り出す趣向となっている。

宙返りは、一人舞で剣舞仲間の刀八本を次々に本数を増やしながら宙返り前転をするという、剣舞を伝えた山伏修験の超人的な能力を現示する舞である。
ことにも刀を1本から8本まで順次増やしながら宙返りしていくさまは観衆の興奮を高める演出が巧みである。

054IMG_2090.jpg

一方のカニむくり、この日は中学生二人による颯爽とした廻転舞でした。
若い二人の見事な廻転技に場内から惜しみない拍手が送られていました。

046IMG_2082.jpg

動画でどうぞ。

テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2018.04.20 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

03 | 2018/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

月別アーカイブ