二子鬼剣舞 一人加護~刀剣舞の狂い @ 北上市 鬼の館
さて本日は、北上市鬼の館で行われました二子鬼剣舞さん公演から一人加護と、刀剣舞の狂いです。
一人加護は一人偉者(イカモノ)ともいい、仏恩を受けた勇者の喜びの踊りという。
地を踏んで四方を鎮め固める「反閑(へんばい)」を行い、五穀豊穣。悪霊退散の祈りを込めて舞われる。
寄せの太鼓が終わると、白面が走り出て跳躍し扇を採っての一人舞となり刀の舞、素手の舞となる。
白面は大威徳明王を表し鬼剣舞の中でも重鎮ともいえる立場にある。
続いて、刀剣舞の狂い
狂い踊りなので、踊りての数八人の制約から解かれ、4人や6人で踊ることもある。
刀剣舞の風格ある踊りに、要所を躍動的な所作で締める踊り。
最初から抜刀しての激しい踊りで、2人1組みで交互に立ったり座つたりしながら、刀を交差させ打合う様が勇壮な踊りである。
動画でどうぞ。
