fc2ブログ
2018.01.15 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ神楽

雄勝法印神楽 鬼門 @ 葉山神社秋季例大祭

さて本日は、葉山神社秋季例大祭から雄勝法印神楽の鬼門です。

見に見える災は五矢の舞で祓い、目に見えない魔物の災いは「鬼門」の舞で祓うとされています」
ということです。

ねりの拍子で鉾と扇を持って出、四方拝以下を舞う。

IMG_7473.jpg


後半に、舞台の前方から後方へ対角線の柱に結んだ縄に対してせめの舞で懸かり、両腕で引いたり歯で食い切ろうとしたりする。
他の神楽組では鬼コが三匹ないし四匹出て結び目の七ツある縄をもって舞の邪魔をしたり道化踊りをしたりということもある

IMG_7479.jpg

そして、ついに縄を刀で切り落とした後は太刀みかぐらを踊る。

IMG_7483.jpg

動画でどうぞ。

テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2018.01.15 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

12 | 2018/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ