fc2ブログ
2018.01.31 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ神楽

上根子神楽 八幡舞 @ 羽山神楽初舞

さて本日は、羽山神楽初舞から上根子神楽さんで八幡舞です。

円万寺系神楽は流麗な舞が特徴ですが、この八幡舞も品陀和気命と品夜和気命の二神が軽やかに舞い出ます。




〽 峰高く枝を連ねて鳩の峰、曇らぬみよは久方の、月の桂の男山、
  げにそやけきにあづかりにきて 神に祈りを運ぶなり、  君万勢と祈るなり 君万勢と祈るなり。
おふ この所に八幡大菩薩 天降らせたまふほどに、
 願主家内安全、火難消除、疫病退散、五穀成就 如意満足を守護せしめたまふ。

 まさに、修験者の呪言をもって祈祷をする舞である。


101IMG_0659.jpg

面を外しての弓の舞になり四方鎮護の祈祷をする。

113IMG_0671.jpg

動画でどうぞ。

テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2018.01.31 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

12 | 2018/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ