fc2ブログ
2017.09.23 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ神楽

館下神楽 安倍保名 搦め捕われの場 @ 第57回北辰神社神楽大会

さて本日は、第57回北辰神社神楽大会から審査演目最後の番です。館下神楽さんで 安倍保名搦め捕われの場です。

その前に館下神楽さんの由来について

「昭和五三年四月、田中安雄が庭元となり神楽愛好者数人が、志波姫の刈敷神楽佐藤典雄師匠の指導を受け、舘下神楽を創設した。刈敷神楽は、栗駒町栗原神楽の佐藤正吉師匠の指導により復活したという。
初代庭元田中安雄、二代目は曽根英寿である。」

保持する演目で代表的なのは御所の五郎丸陣屋巡りの場、法童丸庭園の場、安倍保名一代記 等となっています。

現在の代表者は柳澤良夫さんです。



さて、演目の安倍の保名捕らわれの場は、信田明神に参詣した安倍保名が祝宴の幔幕を張っていると一匹の白狐が助けを請うて飛び込んできたので、心優しい保名は狐を自陣の幔幕の内に隠します。
するとそこへ石川悪右衛門が狐を追ってきて、白狐の行方を尋ねますが、それに応じない安倍保名と乱闘になります。

IMG_6517_20170923180052f48.jpg

戦いの末に石川悪右衛門が安倍保名に対して縄を掛け、あくまで白狐を出せと迫ります.

IMG_6518.jpg

事の始終を見ていた白狐は、礼盤上人に身を替えて悪右衛門を諭して保名を解放させます。

IMG_6522.jpg

葛の葉に助けてもらったものの、石川悪右衛門との戦で全身に傷を負ってしまったことを恥じて、保名がその傷を癒すために巌の滝へと向かう場面です。

IMG_6523.jpg

動画でどうぞ。

テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2017.09.23 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

08 | 2017/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ